どうも~はくまい(@boku_gohan)です!
2018年の5月に格安SIMを契約して、月々の使用料金をめちゃくちゃ節約できるようになりました。詳しくはこちらの記事からどうぞ~

この記事からまたちょっと状況が変わってきているので、2019年夏の使用状況をゆるっと書いてみようと思います。
LINEモバイル
ラインモバイルをメインで使っています!
前の記事で気になっていると言っていたコミュニケーションフリーを入れました。
コミュニケーションフリーはLINE、Twitter、Facebook、Instagramがデータ消費ゼロになるというもの。ツイッター大好きなわたしには超ありがた~いプランです。
LinksMateにもカウントフリーがあって仕組みを知ったのですが、LinksMateは主にゲームのデータ消費を節約できるものだったので、それよりはもうちょっとパリピ向けというか、まあ、一般の方向けになりますね。(個人の感想です)
お昼(12~13時)と夜(19時あたり)で一度ものすごく速度が落ちます。
ツイッターも画像読み込まないから結構ストレス。
コンビニでLINEペイ使おうとしてるのに通信遅くて読み込まないってどうにかならないですかね。
でもまだ重大なヤベ~ことに遭遇してないのであんまり気にしないようにしています。
そもそも現代人は「本当は必要としていない情報」をインプットしすぎなんだよ。
きっと本当は遅いくらいでちょうどいいんだよ。な~んて話がずれましたね。
色んなキャンペーンを随時実施しているので、チェックして自分にあったキャンペーンで契約するのがおすすめ。
【契約内容】コミュニケーションフリープラン 7GB/音声通話SIM
IIjmio
IIjmioは一旦解約。
特に不便はなく使えていたんですが、別のも気になるな~ってことで解約しました。
お昼休みは少しつながりにくいなと思うこともありましたが、今考えて見ればそうでもなかったかも。(LINEモバイルがほんとに遅く感じるので…)
あと、ほんとタイミング悪いんですけど、解約したあとからesimの取り扱い始まったり中古iphoneのラインナップに8以降の機種が入ったりともうちょっと待ってればよかったかな~と今更思ってます。
まあこういうタイミングの悪さも含めて何となく合わなかったんだろうなって思うことにしてます。
ぜんぜん悔しくなんかないんだからね。
LinksMate
これは保留!状態です!
わたしの推しSIMですね。(初めて言ったけど)
こちらちょっと事情があって今は一番安いプランで継続しています。
本当はLINEモバイルを契約せずこちらの契約変更(データSIM⇒通話SIM)したかったんですが、それやろうとすると一旦解約が必要だったので、変更時のコストを考えて一旦保留になりました。
解約時のSIMカード削除事務手数料3,000円と、新規契約の際の事務手数料3,000円ですね。※キャンペーンに乗っかるともうちょいやすくなるみたいです。
今はゲーム用に使っていて、使い道がなくなったら一度解約しようかなと思っています。
SNSやゲームのカウントフリーオプションがめちゃくちゃ魅力的。
速度的にも他に使っていたものよりストレスなかったように思います。
※計測したわけじゃないからこれこそ本当に「個人の感覚」だけどね
【契約内容】1GB カウントフリーオプション付き/データ専用SIM
2019年8月まとめ
- LINEモバイルとLinksMateの2社契約して、IIjmioは解約
- 2回線あわせての料金は約2,700円(ふわっと)
- 今の使用状況はおおむね満足(評価甘い)
こんな感じです~。
9月に発表されるiphoneが欲しくなったら買い換えようかなと思っているので、そのタイミングでまた見直し必要かなと思ってます。今まだちょっと贅沢な使い方しているので・・・。
あっそうそう、6月に地元のほうで少し大きな地震があったんですが、格安SIMもちゃんと緊急地震速報が入りましたよ~。(たまに聞かれることがあるので)
コメント